あてんだんと

制服
独りでいるおじさまが急にニコッてなる。それがこの人たちの強さです。

以下暇だったら読んでください。

正直、社会人やってると「じょせいだからやれる仕事」ってのにだいぶ抵抗を感じるわけですよ!
だんせいしかできないってのは「力とか体格とかある程度求められてるんだな」とか察するけど「じょせいしかできないしごと」って言われるとなんかなんかそれはかわいらしさみたいな数値にし辛い、かつ堂々と言えない内容のしごとじゃないかって思っちゃうわけですよ。
もちろんじょせいに対するサービスにはじょせいを付けなきゃいけない内容もあるからホント一概には言えないんですけども。

接客でじょせい限定!ってなると急に「やらしいな・・・」って先入観が入って生きてきたんですね。
ヤク○トレディとかもほんと気味悪いなくらいに思ってたんですけど、最近尊敬に変わってきてて。

職場に固定でかようレディがいるんだけども、来るたびにかわいい声で挨拶するんですね。その声でおじさんたちがしゃべりに行くんです。で、その可愛い声がいつでも一定なんですよ!機嫌悪いなとか無いんですよ!重い荷物持っていろんな職場回って、私みたいに偏見で観てる人間もいるかもなのに!すごくないですか?で、お話したらおじさんが元気になると。ご機嫌になると。すごい。商品売ったうえで付加価値がつくと。
プロだな~~~と思っちゃいますよね!?これで家庭内不和とか不倫騒動とかつながらない(つながらないよね?)風俗とかじゃないあたりがいい塩梅でいいよなと。昼間の職場にくるもんね。
保険の営業のじょせいも似たような感じかとは思うんですが保険は額が結構デカいからな、、、、ヤク○トくらいのお値段でご機嫌になったり、個人宅だと生存確認とかができるんだから素晴らしいなと。
はたしてこの職業、長いことパートができて足腰が丈夫で人間関係の構築が可能なじょせいがへったら無くなっちまうなと。
給与がいいわけでもなさそうだし、学びは特になく資格もない・・・。これヤク○トマンとかになったら個人宅訪問に抵抗があるひと出てきちゃうんだろうなと、おばさまがどこまで課金するのか・・・・ね?
二次元グッズ界隈でもじょせいは長く一つのものに課金しない人が多いっていうもんね・・・・ね・・・・わかる。

で!!
本題がこのあおいもりのアテンドさんなんですけど!!
2024で乗務本数減ってるんですね!!!!ちょっと!!!ニーズが!?そういうおじさんがしんでってるのでは!?!?
車内補充券つかうしグッズも売るし、なにより独りで生活のために乗ってるだろう地元のおじさまをみたらすぐ声かけて!!よくないですか!?
おくさまに先立たれて一人生活を繰り返す老後に、こんなかわいいカッコで顔覚えてもらって「元気~~!?」とか言ってもらえるの
よくないですか!?そんな老後したいよ!?

正直あてんどさん減ってるの働く人いないからなのではと疑っている・・・補充券うるのも勉強がいる。なにせこの方々のカバンがパンパンで。案内資料と売るためのグッズがつまってるんだろうなと。ちなみに社員募集中だそうです。よろしく。沿線には学生さんが居たので・・・・(少ないけど)まだまだニーズはございます。

乗ったらあえて!車内補充券を作ってもらうのも手ですよ!オタクの皆さん!かつグッズが安いから!乗ったら声かけてみて!!